藤枝市茶町にある藤枝倉庫を見学しました。
石の蔵(藤枝倉庫)は大正2年に建設され、戦後は冷蔵倉庫として使用されました。多くの茶商が集まり、大井川上流部から志太榛原地区のお茶を海外貿易に繋げる一大拠点としての役割を持ちました。この石の蔵は「伊豆石」で作られています。伊豆石を使用した建物は大変貴重な文化遺産です。
現在、保存と解体の間で揺れているそうですが、私も小さい時から見てきた蔵ですし、貴重な建築が取り壊されてしまうのは悲しいので、何とか行政にも協力を仰ぎながら、保存の声が大きくなることを期待しています。
No responses yet